10thKACノスタルジア部門を終えて

前回の記事からほぼ1年が経ちました。お久しぶりです。yukitaniです。

 

コロちゃんのせいで何度も延期を繰り返しましたが10thKAC、無事に開催できて本当に良かったです。感染者数がかなり落ち着いていた昨年12月のうちに開催できればベストでしたが出場者やゲストの都合を考えると仕方ないのかなと思います。

 

KAC開催前某日

KAC運営からノスタルジア部門の解説をやって欲しいとのご依頼が来ました。ムムッ?この役は通例なら補欠の人にお声がかかるはずでは…?と思いながらも貴重な経験となるので二つ返事で引き受けました(この時点では私も銀座の会場へ赴く運びでした)。

ところが開催数日前感染症対策のため、ゲストはほぼ全員リモートでの出演に。俺の自慢のグリーンバックが火を噴くぜ。

 

f:id:fuoco_yukitani:20220216223128j:plain

 

KAC開催当日

選抜戦の結果が出る前に打ち合わせ。30分で5曲+ノスの追加イベントの告知という超タイトなスケジュールのため曲間のMCは極力短めにという方針で行くことになりました。演奏中の解説に重きを置く感じに。

打ち合わせの終盤に本選進出者と2人の自選曲が伝えられました。

リサイタル演奏:熱情Real、パガニーニReal

ベーシック演奏:アルストロメリアReal、幻想即興曲Real

いやぁもう殺意ビンビンよ(熱情とアルストは前回のKACで俺がボコボコにされた曲やし…)。

偉大なクラシック音楽家に肩を並べるTAGさん…そのうち音楽室の後ろの肖像画に並ぶ時代が来るかもしれない。

 

解説どうだった?

リモートだとヤバい。激ムズでした。私の発する言葉は会場の模様の映像よりも3秒ほど遅れて配信されるのでそれを意識しないと視聴者に伝わりにくい解説になってしまう。でもそれを意識すると頭が真っ白になってしまう…本当に難儀しました。パガニーニポリリズム地帯の説明のタイミングは上手くいったんじゃないかな?あと「指先にショパンが宿ってる!」「お前の前世ショパンだったのかい!?」でウケが取れたのでよしとしましょう。「筋肉」という単語を使わずに筋肉をそれとなくアピールできたのは嬉しい。『筋肉でノスタルジア』は不滅なのだ…。

それにしてもDDR部門の解説を務めたgahouさんは本当に凄い。あそこまで曲や譜面の解説がノンストップで出続けるのはDDRを極めたからこそ+場数も相当踏んでいらっしゃる賜物だと思います。

 

今回のルールの感想

規模を縮小してしまった以上、ベーシックとリサイタルを混合させた今回のルールは致し方ないとはいえ、やはり部門別に開催して欲しいなぁ…と思いました。

前回の9thKACでは時間がかなり長引いてしまいましたが各々がリサイタルで魅せたい楽曲を発表し、手拍子が起こったりサンタ衣装で盛り上がったりなどとても善い空気だったと思います。

あと今回はファイナリストたち(選抜戦で負けてしまった人も含む)に時間的にも金銭的にもかなりの負担を強いてしまったと思います。当初の予定よりも攻略しておかなければならない課題曲が数倍にも膨れあがる形のルール変更は非常によろしくないかと。

 

BEMANIプロリーグが発足されて今後のKACはどうなるのか。はてまたノスタルジアはどうなるのか。ノスタルジアだからこそ女性部門も欲しいよね。そんなことを思いつつ私は明日天使の追放にボコボコにされてきます。

 

パワー

コナステ版ノスタルジア(おうちノス)を遊びつくす

前回の更新から丸1年経ってしまった!何やってんだ自分。

 

そんな訳でついに今月頭にリリースとなった『コナステ版ノスタルジア』(以下おうちノス)、存分に楽しませて頂いております。

 

p.eagate.573.jp

インストールはこちらから。まずは無料で数曲HARD譜面まで遊べるのでベンチマークテストも兼ねて遊んでみましょう。

 

※今回はある程度ゲームセンターでノスタルジアを嗜んでいらっしゃる方向けの記事になります。

 

どんな環境でやってるの?

f:id:fuoco_yukitani:20210213143451j:plain

モニター:43インチのやつ(モニター独自のオプションで画面を4:3に狭めている)

MIDIキーボード:iRigKeys I/O 49

これでほぼ鍵盤サイズと画面が一致しました。

 

プレイしてるところ見せて

こんな感じで割と楽しくやれます。

 

 

 コツを掴めばレベル12(Evansは逆詐称だけど)もフルコンできます。

 

MIDI鍵盤だとやり辛くない?

まず鍵盤を深く押し込まないといけない分相対的に重く感じます。なので従来の音ゲーのようにボタンを叩く感じではなく一音一音丁寧に”弾く”感じになります。

グリッサンドが不慣れだとスムーズにいかず場合によってはガッといって指を傷付けてしまう可能性があります。FLOWER(EXP)のようなグリッサンドが激しい曲は要注意です。

黒鍵盤は意外と気になりません。最初は弾くときに干渉してしまうのではないかと思ったけどそんなことなかった(個人差があります)。

 

”善い”環境を作るには

MIDIキーボードを乗せる机は脚のしっかりしたもので横揺れしにくい物を

私が今使ってるのは6000円の安物で脚がほっそいアルミ柱4本だけなので左右振りの激しい曲をやるとめっちゃグラグラします(上の凛花動画参照)。

プレイするときに不安を感じ十分なパフォーマンスを発揮できなくなるので少し奮発して脚のしっかりした机を選びましょう。

画面とキーボードはできるだけ密着させよう

画面とキーボードが離れているとミスタッチによる見逃しMISSを誘発するのでここは思い切ってくっ付けるぐらいの勢いでやりましょう。密です。

f:id:fuoco_yukitani:20210213145307j:plain

↑以前は茶色の台にモニターを乗せていたがミスタッチ系のMISSが多かったので密着させた。

MIDIキーボードの鍵盤は軽ければ軽い程良い

通販のレビューで「ピアノっぽくない」「軽すぎて練習に向いてない」ってのがあったらおうちノスでは逆に良品になるかもしれません。あとDTMerの方で高価なMIDIキーボードを使っている場合は安物のノス用のキーボードを新たに買うのをオススメします。ゲーム用にガチャガチャ弾く使い方は想像以上に鍵盤の寿命を縮めます。昔それで発狂BMSをやってましたが鍵盤がボロボロに欠けてしまったので(笑)。今私が使ってるキーボードも4万ぐらいする割と高いやつなので早いうちにノス用に何か買う予定です。

ロールピアノはやめとけ

場所も取らない。タッチも軽い。ひょっとしたらおうちノスに最適なのでは?となったロールピアノ。興味本位で人柱となりましたが最悪でした。個体差はあるかもしれませんが少なくともガッシガシ弾くための物ではないので決してオススメはできません。小さな子供のオモチャですな…。

 

練習になるオススメの曲教えて

ソナチネOp.20-1(EXP11)一択です。exp?氏が理想的な運指でPianisticを出しています。流石

www.youtube.com

リアルピアノだと基礎を学ぶ練習曲で有名ですが、ノスタルジアにおいては上級者が更に上を行くのに必須となるスキル『長い階段での指くぐりと指またぎ』を習得できる譜面となっています。ACだとスライドやミシンで切り抜けられる速さの階段ですがおうちノスになると誤魔化しの効かない指弾きをする必要がありとてもやり応えがあります。月額定額でプレイし放題なのでこれを機にこの曲をやりまくりましょう。両手の5本指をくまなく使う譜面なので本当にオススメです。

 

月額2000円足らずで家でノスり放題…ますます引きこもりが加速してしまうぜ。専コンが発表されるのを心からお待ちしております(^人^)

9thKACノスタルジア ベーシック部門を終えて

昨日はリサイタル部門の選曲についての記事を書きました。

https://fuoco-yukitani.hatenablog.com/entry/2020/02/03/210408

今日は単純な音ゲー地力を求められる筋n…もといベーシック部門についてまとめたいと思います。

 

予選はあくまで予選

正直なところ、オンライン予選は飾り…前座中の前座だったと思います。課題曲の難易度は8thよりも低く抑えられかつ、枠も各エリア16人だった為、トリル譜面が来n…油断しない私が予選落ちすることはないだろうと思いました。

東エリアでニコラウス以外理論値を叩きだしたTAMATUは凄い。

 

仁義なき超高難度のぶつけ合い+高度な情報戦

予選通過後、エリア大会で選択できる課題曲リストが運営より送られてきた。既にご存知だと思いますが『ライセンス曲とごく一部の曲以外全て選べる』でした。

つまりクラシックのやべーやつ(Real3)もぶつけ放題。とにかく対戦相手を研究し容赦なく叩き潰すe-Sportsらしさが今回は出てきたなと感じました。

ここで考え得る戦略は以下の3点。

『超高難易度と可能な限り和解する』『Twitterで牽制する』『トリル苦手を露骨にアピールし、それを逆手に取る』

 

超高難度と可能な限り和解する

ノスタルジアには頭が1つ抜けたとんでもない難易度の譜面がいくつか存在します。その代表格が熱情Real、革命Real等の譜面再現度の高いクラシック曲。並のプレイヤーならランクSを取るのすら困難。それどころかエリア大会出場者でもこの2曲に関してはSを取れていない方も結構いたと思います。もしこれらの曲を武器に相手と大差を付けられるようになれば怖いもの無しです。

いやぁ…結局武器にできる程攻略することは叶いませんでした(泣)

 

Twitterで牽制する

超高難度曲を投げられたくないのはごく一部の人を除いて皆同じ。次に取る戦法は嘘を書いて「俺にそれを投げても刺さらないぞアピール」です。

f:id:fuoco_yukitani:20200204225558p:plain

見苦し過ぎて草生えるわこんなん。

この戦法は同じ西エリアファイナリストのLEMONさんも取っていたようで「熱情Realを投げるぞ」アピールを露骨にしていたにも関わらずエリア大会決勝では小犬のワルツExpertを選曲しました。これには一本取られました。

 

トリル苦手を露骨にアピールし、それを逆手に取る

皆さんもご存じの通り私はトリル譜面が大の苦手です。ノスタルジアにおけるトリル譜面で最も有名なのは木枯らしのエチュード。リアルピアノでは全然トリルしていませんがノスタルジアの譜面では右手の長い交互が延々続く超トリル譜面です(左手である程度リズムが取れるのでトリル譜面ではないと言う方もいますが)。

エリア大会までにめっっっちゃ練習して990k近く安定、最大995kは出るまで克服しました。そこで私はク○みたいなTシャツを作りました。

f:id:fuoco_yukitani:20200204230227p:plain

これは木枯らしを投げてくれと言わんばかりの○ソTシャツ。

案の定リサイタル部門にまで木枯らしを投げられる始末ですが返り討ちに出来ました。「トリルが苦手なんて嘘ですよね!?そのシャツ捨てて下さい!」とMCの方に言われましたがシャツは今も記念品として部屋に飾られています。

 

ついに本戦

リサイタルに力を入れ過ぎてアルストロメリアRealと熱情Realにボコボコにされました。やはり本物の地力を持つ者は格が違う…でもPrestoで窮鼠猫を噛むことができたので悔いはないです。TAMATUが念願の最終決勝に出られるのはライバルとして本当に嬉しかったです。

 

難易度インフレの誕生

最終決勝で初お披露目となった『ピアノ体操第一』、まだReal3の範囲内に収まる譜面でしたが問題はラスボスとなる『悪魔の誕生』。今までのReal3(13.5)が遊びに思える2900ノーツ超は放送を見ていた全てのノスプレイヤーに絶望を与えたのではないかと思います。一言でいえばやりすぎ。そもそも1本指で2つの鍵盤を巻き込んで押してしまうことがしばしばあるノスタルジアの鍵盤であれを指押しで攻略できるプレイヤーは1年以上は現れない…はず。

ただ、超上級プレイヤーに挑戦状を叩きつけたいと思う開発陣の気持ちは分かります。Op.2最強格だった熱情Realが関数さんによりほぼ完全に攻略されてしまったので次のカードを切ったのでしょう。これからが楽しみです。

 

いかがでしたでしょうか?(情報系ブログのノリ)

次回はリサイタル部門においてリサイタルスコアの狙い方とゲスト審査員から高評価を貰う上で努力したことについて書こうかなと思っております。

 

【追記】

先月このようなアンケートをTwitterで取りました。ええ、思いっきりノスタルジアのエリア大会及び本戦のルールですね笑

f:id:fuoco_yukitani:20200204235504p:plain

音ゲーe-Sportsをやる上で参考になれば幸いです。

9thKACノスタルジア リサイタル部門、選曲についてのお話

優勝してしまった。

まずはKACお疲れ様でした!そして僭越ながらリサイタル部門で二連覇を達成しました。温かな声援を頂けて嬉しい限りです。本当にありがとうございました!これからも精進します><

 

という訳で、表題について振り返りをしよう。

 

選曲の時点で戦いは始まっていた

エリア大会を勝ち抜き、KAC運営から本戦で選曲できるリストを頂いた。流石にそのまま転載するのは問題がありそうなので大まかにまとめます。

 

準決勝では『ライセンス曲以外の殆どの曲が選べる(メヌエットもいいぞ!)』

決勝では『クラシックのやべーやつ(Real3)』『ストーリーのボスい曲』『難易度12の中~上位』『明らかに浮いてる極端に簡単な譜面が約3曲』

 

つまり準決勝も決勝も難易度に幅が有り過ぎてゲスト審査員の評価がどうなるか分からない…何を選ぶかはファイナリスト次第ってな訳です。

 

リサイタルについて思い出そう

ノスタルジアOp.2で実装されたリサイタルは「テンポ」「テーマ性」「音程の正確さ」「ミスタッチ」「優雅さ」で高得点を目指す今までの音ゲーとは一線を画すモードでロケテから話題となっていました。

現行のOp.3ではオミットされてしまった「テーマ性」、しかしKACではこのテーマ性を意識する必要があったのです。

『KACに相応しい』『ノスタルジアのファンが望むもの』をテーマに曲を選びましょう

さあどうしようか。

 

身の丈に合った難易度を選ぶ

難し過ぎる曲は画面と指ばかりに集中して身体全体で曲を表現することが難しくなります。そんな訳で熱情Realなどの超高難度曲はNG。私は熱情にベーシック部門でボコボコにされた男。出直して来ますハイ。

そして簡単過ぎる曲も当然NG。リサイタルスコアは稼げそうだが今回ばかりはゲスト審査の評価が厳しくなることは明白だろう。

ある程度余裕を持って弾けるギリギリの難易度が良い塩梅となるので候補に残ったのは「バッドエンド・シンドローム」「ニコラウスさんの出来心」「Vide Nostalgia」「Voca Nostalgia」でした。

 

手元動画を撮り、見栄えの良いものを選ぶ

次にこの4曲の手元動画を撮影。ここでバッドエンドを外すことになりました。勿論曲は大変良く、Op.2の少女のストーリーで〆を飾りKACを盛り上げるテーマ性は申し分なかったのです。しかしイントロアウトロの弱指示が非常に難しい上に全体的に8分のアルペジオが忙しく続く譜面なので手の動きがまるでロボットのようになってしまい身体全体を使った表現が難しくなってしまったのも原因です。

 

ニコラウスでネタに走る

関数さんに先を越された。

 

VideかVocaか

準決勝で選んだDream of You、ストーリー的に考えると次に続くのはVide Nostalgiaですがこの曲、中盤のポリリズム地帯が本当に難しい。曲としては段々盛り上がっていくところなのにここでしどろもどろになってしまうのは非常に勿体ない。そしてVideには最終決勝で発表するにはちょっとしたネックがあったのです。

ポリリズム地帯が終わるところで最高潮になる訳ですがここ以降から曲が段々落ち着いていき、『初代ノスのストーリー最高やったな…』とじっくり浸る地帯なので曲として聴くには良いけれども演奏を見せるという意味では少し物足りないと感じました。

 

Vocaはあまりにも美味しい部分が多過ぎた

消去法でVocaに決まった訳ですが、この曲は曲調的にも技術的にも見せ場がかなり多いことが分かり「これを成功させれば勝てる…!」と思いました。

①イントロの弱指示+左手出張地帯

左手が大きく動くので非常に映える。左手出張はイケメン。ついでに弱指示をこなすことで演奏者のリサイタル地力の高さを初手でアピールできる。ファーストインパクトは重要。

②minneを思い出す地帯→じわじわと上げていく地帯

皆大好きminne。エモいメロディなのに簡単に弾ける(身体も動かせる)。弱指示が解除されたらクレッシェンドをかけていく。

③ハネる地帯

強弱指示はないけど気分は強指示+スタッカートで。演奏方法にメリハリがついてとても表現がしやすい。

④両手を外側内側に交互に大きく動かして一気に大階段からのキーンッ!地帯

手元が大きく動くのでとにかく映える。最後のキーンッ!が決まったときのアドレナリンはヤバい。

⑤minneおかわり地帯→ラストの弱指示まで

会場の空気を掌握できたらもうこちらのもの。あとはミスタッチに注意しつつリタルダンドに合わせて弾き方も徐々に弱くしていく。上半身全体を動かすことを忘れずに。

⑥ラスト

涙で前が見えねぇ

 

…というのが私のリサイタル部門での選曲理由でした。

Voca Nostalgiaは前々から曲が好きだったので1か月以上前からリサイタルはちょこちょこと練習していましたが本戦出場が決まってからは練習の4割はこの曲に費やしました。

でも他のファイナリスト達もKACというお祭りのテーマに合った曲を選ばれてて本当に凄いなと思いました。ラデツキーの手拍子最高でした。みんなノスタルジア大好きなんだなぁ…。

 

いかがでしたでしょうか?(情報系ブログ特有のアレ)

来年もノスタルジアリサイタル部門があったら三連覇を目指したいですね。

これからも応援よろしくお願い致します!

 

【追記】

前回のKACリサイタル部門でEvansを弾いて優勝した後red glassesさんに「ピアノなんだからもうちょっと頭とかも動かして欲しかったな~」と直接フィードバックを頂いていました。あれから1年かけてyoutubeでプロのピアニストの演奏動画を見て動きを研究しました。ちょっとは成長したかな?

CHUNITHMに楽曲を書き下ろした話

https://chunithm.sega.jp/

 

 

という訳で商業音楽ゲームに衝撃的なデビューを果たしました。

大変光栄なことですが同時に自分がこんな凄いメンツと肩を並べてしまって大丈夫なのか??人選ミスでは???と思っております。

 

拙作『Nijirate Fanatics』は「BGA無しという制約でウケを狙えるか」という点でかなり苦労しました。チュウニズム自体はそれなりにやっているのでいわゆる”あるあるネタ”や自身の過去の代表作の要素を隠し味(隠してない)に加えたり色々な思いを込めました。

何かと話題に上がっているようで大変恐縮ですが末永く楽しんで頂けたら幸いです(WORLD'S END譜面に全力期待ですぞ~)

てかKaiden Auraからもう9年なのか…マジか…マジか…

スーパーカブにホムセン箱を取り付けるの巻

スーパーカブといえば抜群の燃費、そして頑丈さ。しかしネックなのが積載能力である。

それを解決してくれるのがホムセン箱である。

f:id:fuoco_yukitani:20190919195613j:plain

今回購入したのが『アイリスオーヤマ HDBOX 600D』。30Lじゃ小さいかな~と思い45Lを選択。鍵付きじゃないのが残念だが貴重品は肌身離さず持つ主義なのでまあ良しとしよう。

 

ホムセン箱の取り付けはキャスターに直接ボルトを締めるのが最も安定するが、UberEats用に取り外しが簡単に出来るのが良いなと思い↓を購入。

f:id:fuoco_yukitani:20190919195622j:plain

『OGK フリーキャットシステムベース台』と『OGK FCアダプター』である。

4つの溝をはめ込みカシャッとスライドさせて固定することでワンタッチで箱の付け外しが可能となる。

 

まずはベース台をカブのキャリアに固定…

f:id:fuoco_yukitani:20190919195630j:plain

f:id:fuoco_yukitani:20190919195639j:plain

キャリアとの相性が絶妙に悪く結局2枚目のようにしか固定できませんでした(泣)

後ろにはみ出し過ぎだが大丈夫か?

 

次にアダプターをホムセン箱に固定するためネジ締め用に4か所穴を空ける。

f:id:fuoco_yukitani:20190919195649j:plain

付属のネジにワッシャーが付属していなかったので、安全のためにホームセンターで購入。しっかり締めて固定完了。

f:id:fuoco_yukitani:20190919195657j:plain

(通販で色々取り寄せたので部屋がきったねぇ…)

 

f:id:fuoco_yukitani:20190919195704j:plain

f:id:fuoco_yukitani:20190919195710j:plain

無事に取り付け完了。特にガタガタもせず空の状態であれば良い感じになりました。

後ろにはみ出しまくりだけど法律の「積載器具からの後ろはみ出しは30cm未満」はちゃんとクリアしてるのでセーフ。

後で業務スーパーでガッツリ買い出しに行って具合をチェックするぜよ~。

 

 

ついでに…

底面に衝撃緩和のためにゴムシート、壁面に断熱シートを貼り付け。

UberEatsもイケる箱となり雨の日はこれでOKやな。

f:id:fuoco_yukitani:20190919195717j:plain

Uber Eatsをやってみた話

先月頭からUber Eatsの配達パートナーをやっております。何だかんだで約180回配達完了。

f:id:fuoco_yukitani:20190910211230j:plain

 

■UberEatsとは?

お客さんがアプリ上で好みのレストランを選び、料理を注文する。そうするとレストランの近所にいる配達可能な配達パートナーに配達依頼が飛ぶ。配達パートナーはレストランまで料理をピックアップし、お客さんの元まで届けてUberから配達の報酬を得る…というサービス。デリバリーのシステムを持っていないレストランでも導入が容易。

 

■配達パートナーとは?

自前の自転車やバイク、または軽四で料理を配達する人。Uberに雇われている訳ではなく、あくまで個人事業主扱い。notアルバイト。Uberに仕事を依頼され、それを遂行して報酬を頂くという感じ。

 

■登録はどんな感じ?

web上でちゃちゃっと仮登録して、各エリア(私の場合は名古屋)の事務所を訪問して説明を聞いて本登録を済ませる感じ。1時間もあれば終わります。

 

■どんな人がやってる?

若い男性が多いけど50過ぎぐらいのおじさんもたまに見かける。女性はあまり見かけない。

 

■どの位稼げる?

f:id:fuoco_yukitani:20190910210902j:plain

レストランから配達先までの距離が長い程報酬は上がる。大体1案件で平均400なんぼ円ぐらい(名古屋エリア)。画像で最も高い669円は2件同時配達して合計5.5kmぐらい。

11:30~20:00稼働で大体6500円ぐらい。リクエストが多かったり、ピックアップ先の距離が近い等運が良ければ1万円ぐらいにはなる。22時まで頑張ればもっと増えそうだけど体調とやる気との相談ですな。

因みに報酬は週払い。

 

■リクエストの多いレストランは?

圧倒的にマクドナルド。時間を問わずリクエストが飛んでくる。ただし、店が混雑していると通常客を捌くのに精いっぱいな為、ピックアップに時間がかかることもある(10分近く待たされたことも)。土日の昼時のマックは敢えて避けた方が良いこともあるかも…。

 

■自転車とバイクどっちが良い?

一長一短ある。下記にまとめます。

【自転車のメリット】

・走る場所、停める場所に困らない。

→一方通行逆走、歩道通行可なのは爆アド。邪魔にならなければどこに停めても無問題。

・短距離案件が多いため配達件数を稼げる。

→配達件数に応じて追加報酬が発生するので有利。

f:id:fuoco_yukitani:20190910210846j:plain

こんな感じで追加報酬が発生することがある。

【自転車のデメリット】

・疲れる。ケツが死ぬ。

→6時間ぐらいでケツが悲鳴をあげます。あと坂道が多いとしんどい(昭和区は避けた方が良い)

・配達先まで3km以上あると時間がかかる。

→信号待ちや渋滞を考慮してもバイクには敵わない。

・飲み物代がかさむ。

→体力の消耗的に水分補給がマッハ。下手したらバイクのガソリン代よりもかかる。

 

【バイクのメリット】

・速い

→交通量の少ない場所であれば最強。

・自転車に比べて疲労が少ない

・1案件辺りの報酬が大きい

→長距離配達が多くなる割に時間も自転車と比べてかからないので爆アド

【バイクのデメリット】

・停める場所に困る(駐禁のリスク)

→ピックアップ先の前の道路が「駐停車禁止」だと焦る。(本山のケンタッキーなど)

あと大須の商店街内は無理ゲーなので依頼を受けないのが吉。

・渋滞、信号待ちのストレス

→めっちゃイライラします。冷静になれ冷静になれ…

・ピックアップ先がめっちゃ遠い所ばかりリクエストが飛ぶ

→3km以上はザラ。15分近くかかることも

・車両の維持費

→ガソリンやオイル代。しかし水分補給の必要性が自転車より低い為トントンかも。

 

バイク→自転車と経験しましたが、結局今はバイクに落ち着きました。スーパーカブゎ最強。

 

■失敗した案件

f:id:fuoco_yukitani:20190910210854j:plain

・配達の遅れ

パートナー登録して初日の配達でやらかした案件。

GoogleMapが差したピンの位置がバグってて、マンションの入り口を探すのにも四苦八苦。5分以上余分にかかり低評価を食らう。

・商品の破損

飲み物がひっくり返ってしまった案件。

うっすい蓋1枚かつホルダー無しで渡してくるレストランもあるので要注意。クーラーBOXにタオルをぎゅうぎゅうに敷き詰めることで対策。

・配達メモを無視

完全に自分がやらかした案件。「到着したら事務所の前でSMSを送って下さい」とあったのにそれを失念して事務所のドアをノックして呼びかけ。お客さんは何も言わなかったがその後しっかりと低評価を食らってしまった。YURUSITE

 

■現金払い案件

基本UberEatsの注文はクレジット払いだが、現金で払うこともできる。

その場合は配達パートナーはその現金を一旦全額自分のものにできるが、報酬との差額をUberからカード請求される。

現金案件は地味に多いので(多いときは1日の7割が現金払いだったりする)、めっちゃお財布に現金が貯まります。

これのせいでUberから実際に振り込んでもらった報酬は殆どないです。むしろUberに結構な債務を抱えてる度し難い状態に(笑)

 

■ストレスフリー?

人間関係のストレスは全く無いです。嫌な上司や同僚も存在しないのは爆アド。

そして何よりも「嫌な要素を翌日に持ち越す」ことが無いのは最強です。

 

Uber専業で食える?

楽ではないけど可能。ただし、完全に自分の頑張り次第になるので月20万円以上稼ぐモチベを保てればの話。創作やってるフリーランスが副業としてやるのが理想の形かも。ただし、生かすも殺すもUber次第のためそこのところは心に留めておきましょう。